あれから早、半年余りの月日が経ち、僕たちが目指してきた8月21日
が、もうすぐそこまで、というところまできました。
決して充分とはいえなかった、仕事や家庭などの限られた状況や時間の中で、
ド素人集団の僕たちは手探りながら、精一杯、ここまで走ってきました。
そうしてきた中で、まわりの方たちからは、応援の言葉もあり、また逆に批判の言葉もありました。
どれだけ良いことを言われても、そのすべてを悪く捉える人もいるだろうし、その半分を悪く捉える人もいると思います。
また逆に、どれだけ悪いことを言われても『その中になにか良いことはないのだろうか!』と相手の良いところを探そうとする人もいると思います。
僕たちは、あくまでもはじめのきっかけは『長渕 剛』だったけれど、時が経ち、今、メンバーみんなの心の中に芽生えているもの、根付いてきてるものは
『郷土を愛する心』
『鹿児島を愛する心』だと思います。
その想いが、県内外問わず、一人でも多くの方の心に響いてくれたらいいな!と僕たちメンバー一同心から、心から願っています。
残念ながら8月21日に予定されていた『記念モニュメント除幕式式典』は延期になったけれど、僕たちが目指してきた『8.21』の日にはなにも変わりはありません!
皆さん個々それぞれの想いを持って、8月21日のその日に桜島を訪れる方もいらっしゃるのではないかと思います。
そんな方たちを僕たち『8.21勇気の会』は
『ようこそ鹿児島へ!』
『よく来てくれたね!』
っという想いで、桜島でイベント(企画中)を行い、皆さんを心から迎えたいと思います。
なんやかんや言ったって、結局原点は『我が郷土、鹿児島を想う心』だったということ。
それを皆さんにご理解いただけることを、切に願いながら、我々『8.21勇気の会』は、もう少し、突っ走ります!
『二度と走れぬ坂道をのぼったら…』
その先にあるものを見たい
実行委員の新垣でした。('-^*)v